正座をできない。歩くだけでも痛い。オスグッド・シュラッター病は2つのアプローチで早期復帰可能

投稿者:

カテゴリー:

ここまで読み進めていただき、ありがとうございます。

この症状記事を読んでいただいているという事は

あなた、もしくはお子様がこのオスグッド・シュラッター病で

痛み、苦しんでいるという事でしょうか。

今、

「どこに行けばいいのかわからない」

「早く治したい、治してあげたい」

「早くスポーツがしたい、させたい」

そんな思いだと思いますが、ご安心ください。

オスグッド・シュラッター病は完治へと導き、

早期現場復帰させることのできる病気です。

あなたが、我々の考えを

この先の記事を読んでいただき、希望を見出せるように。

そして

あなたの症状が改善へと導かれ新しい”人生を創れる”ように

是非、最後までご覧ください。

症状

一般的に

症状別病気解説/オスグッド・シュラッター病

に書いてある通り

オスグッド・シュラッター病は

成長期が過ぎれば、症状が治まる病気。

つまりは、発症してしまったら治りにくい

「難治性疾患」として扱われます。

膝の前部や下部に生じる痛みや発赤、熱感が生じる

病気の事を指します。

そして、下半身を多く使うバスケットボールやサッカーなどの

スポーツを行う10~15歳の子供に多く発症します。

よく耳にしたり、SNSに記載されているのは、

「スポーツの一時的休止」

「大腿四頭筋のストレッチやアイシングが重要」

「成長期が終わったら痛みはなくなります」

こんなことがたとえ書いてあったとしても、、

あなたは今すぐ現場に復帰したいんですよね?

それまで我慢したり、諦めたりするのが嫌だから

色々調べて回っているんだと思います。

結果であって原因はそこじゃありません

そもそも筋肉が硬くなったことによってその付着部分に

負担がかかり痛むのはわかるんですが、

その筋肉の柔軟性を与えてあげることで良くなると

私は思えません。

なぜなら、身体のバランスが整わない限り、

せっかく柔軟性を与えた筋肉にまた負担を与え、

再発させてしまう恐れが出てしまうと考えられるからです。

また、骨格が整っていれば十分な自己回復力が機能して、

付着部分に溜まる老廃物、いわゆる疲労物質ですね。

これを代謝して寝て起きたら自分で自分を回復させることが

できるようになるため筋肉の柔軟性だけではなく

身体のバランスも整える必要があるのです。

治療方針

治すうえで重要なことは

①下腿と股関節のアライメントを整える。

②骨膜への癒着をはがす。

の2つです。

①下腿と股関節のアライメント(位置関係)を整える。

これは下腿(すね)の骨と股関節周辺の骨(大腿骨や骨盤)がねじれることで

その骨に付着している筋肉が引っ張られてしまいます。

その結果、脛骨粗面(オスグッドの痛む箇所)が引っ張られてしまい

痛みが出てしまいます。

このアライメントを整えることで脛骨粗面にかかっていたけん引が解消されて痛みを取ることができます。

②骨膜への癒着をはがす。

オスグッドは痛みのある箇所に炎症を起こします。

その炎症によって筋膜に異常な癒着が起こり

少しのけん引刺激でも痛みが出るようになります。

その癒着をはがすように施術すれば

炎症が引いていき痛みも解消されます。

①と②の施術をメインで行います。

それ以外にも必要なことがあれば行いますが

ほとんどの場合(大体7割以上の人)が①と②の施術で

改善していきます。

最後に

改めて、ここまで読み進めていただき、ありがとうございます。

最初にも申し上げた通り、

オスグッド・シュラッター病は完治へと導き、

早期競技復帰させることのできる病気です。

今ご自身が抱えている不安や悩みなどを

この記事を読んで少しでも力を借りたい、解消したいと思う方は

まずはご相談だけでも構いません。

お気軽にご連絡ください。

また、他にも症状記事を掲載していますので

良かったら こちら から症状記事をご覧ください。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です