法人様向け ご案内

日々の勤務で体調を崩される従業員も多いと思います。
体調がいい時と悪い時では作業効率が大きく変わってきます。
当院で来院される患者さんの中にも
仕事ができないレベルの不調で休職中という方もいます。
やはり、そうなる前に体調を整えておくのがベストです。

もし、福利厚生に整体を導入するか検討中でしたら
当院でも法人契約を募集しておりますので、
このページでは導入することのメリットや
法人契約の種類などをご紹介していきます。

整体を福利厚生で導入するメリット

導入することによって得られるメリットは企業側と従業員側のどちらにもあります。
この項目では3つのメリットをご紹介します。

節税

法人契約を結ぶことで、
経費として施術費用を精算できます。
従って、節税になります。


安価に整体を受けられる

法人契約専用の料金設定です。
個人利用よりも価格が安価になっています。


生産性の向上

身体の不調により、自覚がないまま
パフォーマンスを下げているケースは
多々あります。整体は健康のためだけでなく、
パフォーマンスの向上も見込めます。

契約の種類と費用

①来院型

1.契約

契約を締結後、
法人カードを発行。

2.来院

利用者に当院へ直接
来院していただきます。

初回のみ、在籍確認
(名刺または社員証)が
あります。

3.会計

利用者負担で先払いか利用回数をまとめて精算していただきます。

※事前に担当税理士とご相談くださいませ。

4.締め日

締め日に
利用者名簿と
カルテの写し
の2点を貴社宛てに
送付いたします。

来院型の費用

初期カード発行2,000円
法人契約費用(月毎の契約更新)10,000円
通院単価5,000円

※解約の申し出がなければ契約を自動更新させていただきます。

※現在スタンダードコースのみの対応となっております

※表記は全て税込価格です。


②出張型

1.契約

契約を締結後、
法人カードを発行します。

頻度や時間を
決めてください。

2.訪問

当院の施術者が貴社へ
伺います。

ベッドと約3畳ほどの
スペースが必要です。

3.会計

1人約30分の施術を
行います。

契約時間が終了し次第、
施術者は帰院します。

4.締め日

月毎に
利用者名簿と
カルテの写し
の2点を貴社宛てに
送付いたします。

施術費用(円)1回4回8回12回
3時間42,000163,000312,000432,000
(40,750/1回)(39,000/1回)(36,000/1回)
5時間65,000252,000480,000660,000
(63,000/1回)(60,000/1回)(55,000/1回)
7時間84,000324,000616,000840,000
(81,000/1回)(77,000/1回)(70,000/1回)

その他の費用

・初期費用 ※法人カード発行手数料を含む

 33,000円

・ベッド購入設置費用 ※貴社でのご用意がない場合

 10,000円~

・スタッフ派遣費

 1名20,000円/日

・交通費

 京急蒲田駅から出張場所まで全額ご負担いただきます。

・宿泊費

 宿泊が伴う場合全額ご負担いただきます。

<キャンセル料>

キャンセルされる場合、予約日から7日前までにご連絡いただきますようお願いいたします。
キャンセルの際は、『問い合わせ先』(15ページ目)に記載されております営業本部長の大谷または整体事業部の吉田に、お早めにご連絡ください。
施術予定日から7日以内にキャンセルされる場合、施術費用をキャンセル料として50%頂戴しますので、予めご了承ください。
~7日前2~6日前前日~当日
無料50%100%

③貴社専用プラン

1.契約

契約前に時間や人数、金額など貴社のニーズに合わせた打ち合わせを行います。

2.来院・訪問

来院型や訪問型、その他ご希望の方法で施術を行います。

3.会計帰院

1人約30分の施術を
行います。

訪問の場合は契約時間終了し次第、施術者が帰院します。

4.締め日

月毎に
利用者名簿と
カルテの写し
の2点を貴社宛てに
送付いたします。

※このプランは、①来院型や②訪問型では対応しきれない方に向けたプランです。

導入例

・来院型

・出張型

「除圧整法」と施術コースについて

当院の施術について

根幹にある考え方は『除圧』です。

症状は身体に異常な圧力がかかることによって引き起こされその圧力を取り除く(除圧する)ことで改善されていくという考え方です。

除圧整法の特徴


<身体への圧迫の特徴>
 身体への圧迫は他の組織に影響し、症状の自覚として現れる箇所は人によって違います。

 圧迫は微弱なものも含め、身体のあらゆる箇所で起こっています。
左図の場合、内臓に症状が現れているものの、他の組織による圧迫から症状が現れています。
そのため、一般的な病院の検査では「異状なし」になってしまうこともあります。

 症状に関係する圧迫を解消することで、「内臓病」や「頭痛」などに対するアプローチも可能となります。
慢性的な腰痛や背中の痛みに関しても、全ての原因(圧迫)に対してアプローチするので、その場しのぎではない施術効果を体感していただけます。

・整体コース
整体のコースは通常だとショート、スタンダード、ロングと3つのコースがありますが、法人契約の場合スタンダードコースのみの対応とさせていただきます。

スタンダードコースとは、全身に除圧整法を用いた施術を行います。
慢性疾患や内臓病など様々な症状に対応できるコースです。

施術家紹介

吉田 頌平

鍼灸師・整体師

 関西No.1の整体院「なかたに鍼灸整骨院(本院)」に勤務。

 重症特化の鍼灸整体院で難病から内臓病、スポーツ障害まで

 幅広い疾患の施術を行う。

 「みらい整骨院 新町院(大阪)」と

 「みらい整体院 池袋院(東京)」に各1年勤務。

 「除圧整法」創設者として

 「廻り整体RuTen」を出張整体から始動。

院情報

・所在地⋯京急蒲田駅から徒歩9分 

 東京都大田区南蒲田2-14-11 ベルツリー102

・各交通機関での所要時間

 → 羽田空港から約25分

 → 品川駅から約20分  

 → 横浜駅から約25分

外観
施術スペース
受付
待合スペース

問い合わせ

RuTen株式会社 営業本部長

担当:大谷 雅博(オオタニ マサヒロ)

電話番号:070-8460-2648

メール:ms-otani.contact@ruten-official.co.jp